3e-Vision
News

お知らせ

正面から

春から始まる素敵な庭づくりのために

新築時の外構費用、予算、その実際は??

今回は家の新築や入居に合わせて外構工事を完成させるベストなタイミング、段取りについてご紹介します!!

4119343_l

新築を建てられる場合、おそらくほとんどの皆さんが住宅ローンを組まれ、資金計画を立てられることと思います。

ハウスメーカーなどで新築する場合、ついつい建物のデザインやインテリアのことばかり気になって予算を使ってしまい、いざ家ができてみれば、お庭や玄関まわりといった外構に予算がまわらない!!ってことに・・・。

よく見かける素敵なお家には素敵な外構、お庭がつきものです。

そこで今回は、新築時に見落としがちな外構工事の予算組みについてご紹介します。

新築時の外構予算、相場はいくら?

新築時の外構工事にはいったいどのくらい費用がかかるものでしょうか?

もちろん敷地の面積、建築費用の予算にもよるので一概にも言えませんが、建物とバランスの良い外構を作るためには建築工事の10%ほど予算を組むといいといわれております。

戸建て住宅建築費用が2000~3000万であれば外構予算200万~300万ほど見ておけばよいでしょう。

ただし、ウッドデッキやカーポート、目隠しフェンスを全面にしたい、芝生にレンガアプローチ、BBQスペース、植栽も四季を感じられるように色々植えたい・・・など、外構にもっとこだわりたい方は事前に外構工事の予算組みについて話し合うことが必要でしょう。

外構工事は地元の専門外構業者がベスト!

ハウスメーカーさんが外構工事もセットで工事してくれる、もしくは提案してくれる所もあるかと思いますが、しかし実際のところ、外構工事は別の外構専門業者へ依頼するということがよくあるケースです。

地元の外構業者に依頼するメリットは、ニーズや豊富な外構資材からの外構デザインのアイディアが豊富なところ。また、概してハウスメーカーに比べて価格が抑えられるのが一番の魅力です。

こだわりの外構づくりは3e-Visionにおまかせを

富山県射水市水戸田に本店を構え、射水市をはじめ富山県内で外構工事を行っている3e-Visionでは、お客様の生活に寄り添う外構づくりを心がけております。ライフスタイルをお伺いしたうえで、外構・エクステリアをご提案します。ちょっとしたご相談やご質問でも構いませんのでお気軽にお問合せ下さい。

Scroll to Top