3e-Vision
Exterior

エクステリア

素敵な空間を演出できるエクステリア

住まいとは、建物と外構の両方が整って完成するものです。

エクステリアは、お家の顔となる外回りの装飾を指します。

家を建てると内装に拘る事と同様に、外から見るわが家をさらに引き立てるのもエクステリアの役割です。

弊社では、門扉、アプローチ、ウッドデッキ、塀やフェンス、カーポートなど

住まいと外構のバランスをトータルにコーディネートし、お客様に納得していただけるエクステリア&ガーデンを提案いたします。

Terrace & Sunroom

テラス・サンルーム

憧れのテラス、よりお庭を素敵に

テラス、サンルームは一階ならではの設備です。自然光をいっぱいに取り入れることができる空間になります。ガラスやポリカーボネートなどの屋根や壁に囲まれた空間「サンルーム」。「テラス」は1階部分に設置された屋根のない空間。このテラスに囲いを付け加えたテラス囲いというエクステリアも存在します。どちらも陽だまりやガーデニングを楽しんだり、子どもの遊び場や花粉対策の洗濯物干し場など様々な用途で利用できます。多種多様な商品がありますので「必要か不要か」、「どこにどの程度の広さで設けるか」じっくり検討し憧れのお庭ライフを実現しましょう!

Approach

アプローチ

建物を印象付ける大事な空間

門扉と玄関を結ぶアプローチですが、素材によって機能が違います。工事をした後に「こんな機能を重視すればよかった…」と後悔しないために、前もって重視する機能を確認するようにしましょう。またアプローチを構成する素材のデザインは多種多様で価格もピンからキリまで。価格を変動させる要因としては、「面積」「素材」「デザイン」です。予算との兼ね合いにはなりますが、まずは理想の玄関アプローチを思い描くことが大切となります。

Fence & Wall

フェンス・塀

お客様の目的に合わせたフェンスをご提案

フェンスはお庭・外構工事の中でもご採用される人気エクステリア商品です。フェンスを設置したい目的・理由を明確にすることで、満足度も高く思い通りの空間を楽しむことができます。お客様の現在のお住まい(ご自宅の周辺状況、お庭の状態など)をお伺いし、ご要望に合ったフェンスをご提案いたします。フェンスには、目隠しのほかに、防犯や安全性の確保、お庭や外構のメンテナンス軽減などのメリットがあります。

Deck

デッキ

使用用途に応じたデッキで素敵な時間を

物干し場所やリラックススペース、コミュニケーションのスペースとしてデッキはさまざまな用途で使うことができます。素材もナチュラルな風合いと質感が魅力の天然木。また、メンテナンスフリーのプラスチック樹脂で作られた人工木材もあり天然木より施工費用はかかりますが、耐久性が高くてささくれもできにくく、天然木よりもメンテナンスがお手軽です。また、木材ではなくタイルでデッキを作るという方法もあります。快適に使用し続けるためにはウッドデッキを生活の中でどのように活用したいのかをイメージし、必要性を十分検討した上で、メリットとデメリットをよく理解した上で設置する商品を選ぶことも大切です。

 

ウッドデッキ
Carport

カーポート工事

多目的なスペースで快適な生活を

富山ではカーポートを設置するご家庭は多いかと思います。駐車スペースを屋根で覆うことで大切な愛車をしっかり守ることはもちろん、外の空気を感じながら雨風を凌げる貴重なスペースとして趣味やバーベキューを行うなど、多目的な使用方法が可能です。カーポートは1台用から3台以上停められるタイプまでサイズや種類があります。まず、現在保有している車の台数・駐車スペースから考えましょう。子供の自転車の収納場所など家族構成、趣味など将来的な生活設計も一緒に考えるとよいですね。

カーポート工事

Gate

門扉

プライベートな空間と、外部空間にメリハリを

門扉等仕切りのないオープン外構は、知らない人が勝手に敷地の中に入ってきやすくなります。例えば、勧誘の人や訪問販売の人。一般的には、門扉は道路と敷地の境界に設置し、敷地と外を仕切り、防犯、プライバシーの保護など、人を簡単に敷地内に入れないなど、安全性と防犯性を高める役割もします。玄関に続く門扉は開閉が多くなる為、出入りのしやすさも重要なポイント。 門扉は建物全体の印象に大きく関わります。建物との統一性やデザインなどのバランスをとりながら、門扉の選択をするのがおすすめです。

Scroll to Top